のんびりママの節約Happy life ☆ 年間100万編

月収20万円台でも貯金したい、4人家族の節約Happy life。

100万にむけて、考え事

固定費の検討をいろいろとしてきました。
今後あとどのくらい節約すれば、
目標の1年間100万貯金に届くのか、
整理してみようと思います。


そもそも1年に100万円貯めるには月々いくら貯めればいいのか考えてみます。
1ヶ月あたりの貯金額を計算してみると、
100万÷12ヶ月=83,333円
1日当たりの貯金額にすると
100万÷365日=約2,740円
月に8,3万、1日に約2,740円貯められれば
100万に届くのですね。。。

次に我が家の貯蓄額から考えてみます。
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IMARIC20160805210023_TP_V.jpg
2016年の貯蓄が65万なので、
100万-65万=35万
あと35万の貯金が必要になりますね。
1ヶ月で計算すると2.9166…円になります。
1日で計算すると約959円です。

今のところ節約できた金額について確認してみます。
習い事代→-13,500円 年間-162,000
医療保険代→-4,244円 年間-50,938
ガス代→約-1,000円 年間約-12,000
電気代→約-1,000円 年間約-12,000
水道代→約-1,000円 年間約-12,000
全部で合計、月-20,744 年間約-248,900円

100万まであと35万の貯金が必要なので、
350,000-248,9000=101,100
なので年間101,100円の節約をしないといけないですね。
1ヶ月に約8,425円、1日に約277円です。

年間10万って、家電や家具の買い替えで
毎年左右されそうな額ですね。

できれば固定費で削減したいので、
1日約277円ということで、もう少しといった感じですね。
他にどこか減らせるところがないかを
今後は考えていきたいです。
毎月定期的にかかっているお金がないか、
もう1度考えてみる必要がありそうです。
あんまり辛い節約になってしまうと続かないので、
頑張らないで貯められるといいなと思います。
1日あたりは少ない額ですが、
毎日の少しずつの節約が年間100万円の目標達成には
大事になってくるんですね。
必要のないものはしっかりと吟味して、
無駄な諸費を減らしていきたいです。

イベント節約☆七五三

子どものイベント、あまり妥協したくないけど節約したいです。

七五三は写真や着物、会食など

出費が大きいですね。。。

 

義母の希望でホテルでの会食は必須です。

他をできるだけ押さえないとですね。

という事で、早めの七五三にしました。

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOU85_shichigosanchitoseami1305_TP_V.jpg

七五三内訳

写真(前撮り+当日) 16,058

着物レンタル&着付け(2人分) 12,960

お参り&会食 46,421

 合計75,439円になりました。

 

七五三の写真、節約ポイント。

・写真はオススメのセットを買わない。

・アルバム買わない。大きい写真は買わない。

・特典でもらえる大きい写真を祖父母へプレゼントにする。

 

七五三の写真代を調べてみたところ、

写真撮影だけではなく、ほかのサービスも料金に含まれていて、

お参りの衣装レンタル代や、着替え無料など、

結局どのくらいかかるのか

お得なのかわかりにくくなっていました。
下調べしないでいったら、

アルバムの枚数を増やしたり、

ママの着付けをしたり、

次々と追加料金がかかって、

10万以上かかってしまうこともあります。

データ代は写真やアルバムとは別料金だったり、

チラシやホームページを軽く見て行くと

予想以上にお金がかかってしまいがちです。

 

写真スタジオで、七五三セットがでていると思いますが、

だいたい5万くらいするので、高いですね。

うちはデータだけほしいので、

大きな写真は基本的に買いません。

データをまとめて買える写真スタジオではデータのみ。

購入しないとデータが買えない場合は、

写真小物や、小さいサイズの写真など

安い商品のみ買うようにしています。

特典でA4サイズ程度の写真は1枚ついてきたりするので、

祖父母にはそれをプレゼントします。

立派な大きいアルバムを作っても結局しまっちゃうし、

大きい写真は飾れるところもないので、

もらったデータをフォトブックにしたり、

マグネットなどの写真小物をそのまま飾っています。


会食の節約ポイント

・七五三プランで頼まない。

大人1人8,000円もしちゃう。6人だとそれだけで48,000円。

・半個室にして個室料を減らす。

 

失敗したこと

・ホテルの飲み物代が予想以上。

・ホテルのサービス料が高い。

・平日開催だったら、もっと安くできる。

 

祖父が両方とも働いてるから、今回は難しかったけど

次回の7歳の七五三は平日開催も検討しようと思いました。

 

ホントは、家で出前とかにしたいところ。。。

そしたらかなり節約になりますよね。

写真代を頑張って節約しても、結局なんだかんだで痛い出費になりました。

nyochiii家の現状☆毎月の支払い額をまとめてみる。

支払いをまとめたので、使っていない口座が出てきました。
ですが、口座はこのままにしておきます。
幼稚園費、給食費、習い事の引き落としで、
指定される銀行が限られていることが多く、
口座をとっておくことにしました。
https://pakutaso.hyper-cdn.jp/shared/img/thumb/YUUKI150321200I9A4368_TP_V.jpg

指定される銀行が限られているため
口座払いは2つの銀行にわかれました。
我が家☆口座支払いのもの
口座その1
管理費16,500 税金10,000 水道6,000 給食5,000
合計37,500円

口座その2
住居費40,000 保険1,000 習い事4900
合計45,900円

税金、保険は全体を12で割ってます。
水道は上下水1ヶ月分にしてます。


我が家☆現金払いのもの
習い事3,000 習い事1,000 予防接種代2,000 幼稚園雑費3,750

合計9,750

他にも現金払いのものが毎月少しありますが、
コンビニやスーパーは電子マネーを使用するようにしているので、
レシート数枚で済んでいます。
家計をまとめる用の財布をひとつ決めて、
ひとつのお財布で管理しています。
現金払いは管理しにくいので、できるだけ減らしています。
習い事がどうしても手渡しなので、仕方ないです。
あと幼稚園関係の教材費や写真代も現金払いです。
千円札や小銭の用意が毎月大変です。振り込みになればいいなぁ。



ほとんどの支払いをひとつのクレジットカードにまとめました。
クレジットカード会社の家計簿アプリを使って管理していきます。
口座その2と現金払いについては、アプリに入力しています。
なので、アプリ内での月に使える額を確認していきたいと思います。
口座その2と現金払いは入力済みなので、

手取り260,000-口座その1払い37,500=222,500

クレジットカード払いと口座その2と現金払いをあわせて
アプリ内で使えるお金は222,500円
この金額以下になるよう家計簿アプリで確認しています。

保険3つ(貯蓄型あり)、電気、ガス、NHK、携帯代、
コンビニ代、食費、日用品、被服代など

使いすぎるとすぐわかるので、気をつけられます。
大体の目安がわかると節約もしやすいし、
たまに使っちゃってもいいか、という息抜きもしやすいです。
毎月の黒字分とボーナスを年間貯められるはず!
実際は赤字の月が多いですが。。。頑張ります!

固定費の検討☆郵送料

もうすぐクリスマスですね。

クリスマスプレゼントもそうですが、

毎年、親戚とプレゼントのやりとりが多いのです。

それぞれの誕生日、父の日、母の日、

クリスマス、お歳暮、お中元など

できれば直接渡せるといいのですが、

会えない時は郵送しています。

そのたびに送料に悩まされています。

宅配便を利用しているのですが、

毎回1,000円位の送料がかかります。

 

小さく梱包すれば、安くなるかなと思い、

できるだけコンパクトにしていますが、

それでも回数が多いので高いなと感じます。

 

どうにかならないかと思い

郵送方法について考えていきたいです。

 

使いやすそうだなと感じたものは

「クリックポスト」です。

長さ14~34cm、幅9~25cm、厚さ3㎝まで、重さ1㎏まで

それで、185円。

家で運賃の支払い手続きとあて名ラベルを作成できます。

全国一律で運賃185円で荷物を送れます。

郵便ポストから送れます。

追跡サービスで配送状況も確認できます。

 

便利ですね。

薄くて軽いものなら

これで届けるのもいいかもしれませんね。

 

クリックポストを利用するには、

Yahoo! JAPAN IDが必要です。

ヤフーでクレジットカード登録して支払いをします。

家にプリンターがある人には、

いい発送方法ですね。

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/pp_shikakuipost_TP_V.jpg

 

少し厚いもので重さは4kgまでのものは

「レターパックプラス」。
レターパックプラスを購入し、

その中に送りたい商品を入れて郵便局に持っていくか、

ポストに入れることで発送できます。

510円でちょっと高いけど

今までかかってた送料よりは

安くなりそうです。

ローソンやミニストップ等のコンビニでも買えるので

何枚か買って、家においておこうかな。

ミニストップだとwaonでの購入も可能だそうです。

amazonでの販売もあります。

郵便局のサイトからも購入できます。
専用封筒に入れて送るため、

他の梱包材(ダンボールや封筒)が必要ないのはラクですね。

切手の購入もいりません。

 

 

A5サイズのものであれば

「スマートレター」が気になります。

小さいレターパックといった感じで、

まずスマートレターを買って、

送りたい商品を入れて郵便局に持っていくか、
ポストに入れることで発送です。

大きさA5、厚さ2㎝まで、重さ1㎏までで、180円。

けっこう小さそうです。

こちらもローソンやミニストップ等のコンビニで購入可能です。

 

やはりクリックポストが便利で安そうですね。

年に何回も郵送することがあるので、

工夫して節約していきたいです。

固定費の検討☆習い事代

子どもの習い事について考えていきたいと思います。
周りの子は3つくらい習い事をしている子が多いようです。
ピアノ、英会話、プールが人気ですね。
あとはフィギュアスケート、アイスホッケー、ダンス、
テニス、サッカー、野球、習字、そろばん、公文。。。

習い事代は月5,000~6,000円がほとんど。
3つやったら、1人15,000~18,000円が月謝だけでかかります。
別途、道具代やら発表会代やらでかかってきます。

うちは習い事は1人1万はいかないように
と思っています。
なので月謝の安いところを探しています。
周りに流され、どんどん増えてしまったので、
減らしていきたいと思います。

小学生の間は貯め時。
だから、何もしなくてもいいかな
と思ったのですが、
やらせたい習い事の学習系が1つ。
本人がやりたい芸術系が1つ。
あと運動系1つ。
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK105215423_TP_V.jpg

他の習い事は、短期講習に行ったり、
自分で教えたりしようと思います。

検討前
上の子
運動系5,000 芸術系6,000 学習系4,900 語学系3,000
下の子
プレ3,500 
合計 22,400

検討後
上の子
学習系4,900 芸術系3,000 運動系1,000
下の子
なし
合計 8,900

月に-13,500 年間だと162,000減らせました。

探すポイントは
月謝が安い、月の回数を減らせる、発表会の参加が任意、
習い事で使う道具代が少ない(ユニフォームなど)。

習い事は月謝以外の出費がけっこうありますよね。
今年は芸術系の発表会に参加したので、
参加料と衣装代、写真代で10,000はとびました。
任意なので、来年はやめて、また再来年参加にしようかと思います。
大手だと、グループで衣装をそろえたりするため、
衣装代の節約もできないので、もっとかかるみたいです。

今後習い事は増えないように気をつけたり、
より安いところにかえたり、
できたらいいなと思います。

上の子の幼稚園時代は
どんどん増やしてしまい、
失敗したので、
気をつけていきたいです。

一般的な子どもの教育費は、
手取りの10%が理想のようです。
手取り30万円→30,000円
手取り25万円→25,000円
手取り20万円→20,000円
なのでやはり我が家では、1人1万前後になりますね。