のんびりママの節約Happy life ☆ 年間100万編

月収20万円台でも貯金したい、4人家族の節約Happy life。

dカーシェアを利用してみました。

我が家は車ナシなので、普段のお出かけはレンタカー。
駅前にあるカーシェアはタイムズばかりだったので、
月額料金もかかるし、レンタカー利用でした。

駅前にdカーシェアのつかえるオリックスカーシェア
ができたので、使ってみることにしました。
月額の基本料金が不要なので、試してみるにはよかったです。


dカーシェア以外のカーシェアは実際の利用料金とは別に
基本料金が月額でかかるとこが多いです。
毎月利用するのであれば、利用料金からひかれるので、
いいのですが、使わない月のある我が家では無駄になってしまいます。
dカーシェアはこれがかからないので、利用してみました。

まず、dカーシェアのアプリをインストール。
会員登録すると利用可能。
免許証をカメラで撮って、すぐ登録できました。

アプリから利用時間などを予約をしていきます。
おさいふケータイだと、携帯を鍵として使えるので
電子鍵として登録。交通系ICカードでも代用できるみたいです。
携帯が鍵になるなんて不思議ですねー。

予約後は、実際に貸し出し場所に行って携帯を
車にあるリーダーにかざしドアを解錠。
スマホの充電、きれないように気を付けなきゃですね。

ダッシュボード内のキーボックスから車のキーをだせば、
レンタカーのように、時間まで利用できます。

使用が終わったら、返却場所に車を返します。
キーボックスにキーを戻します。
車を降りたら、リーダーに携帯をかざして返却します。

レンタカーのように人に説明される訳ではないので、
ほんとに使えるのかちょっと不安でした。
ガソリンも3分の1以下になったら、入れないといけないので、少し面倒です。
何か問題があれば、出発前に電話連絡も必要のようです。
貸出のたびに清掃されるわけではないので、細かいゴミがありました。

短時間ちょっと使うのには便利だと思いました。あと、夜間に返却したいとき。
クーポンを使ったりするとレンタカーの方が安い場合もあるので、使い分けて行けば便利そうです。

nyochiii家の貯金額☆2018前半

毎日毎日寒いですね。
寒さに耐えられず、エアコンをがんがん使うようになってきました。
お風呂もすぐ冷めちゃうので、たまに追い焚きをしてしまいます。
12月の電気代とガス代が高くなりそうで、今からハラハラしています。
どうしても冬は高くなってしまいますよね。

2018年もあと2週間くらいですが、
まだまだ上手く節約できません。
来年はもう少し上手く節約していけないものかと考えています。
節約ってやり過ぎてしまうと
ダイエットとおなじで
リバウンドしてもとに戻ってしまったり、
面倒になって途中で止めちゃったりで、
なかなか続けるのが難しいです。
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKI150321280I9A4443_TP_V.jpg

前回までに使うクレジットカードや口座、財布を決めて、
支払いをまとめてきたので、
支出の確認はしやすくなりました。
なので、毎月の残高から
毎月の貯蓄額を計算して
確認していこうと思います。

1月末の合計残高を調べて、
2月末の合計残高からひいていきます。
2月末の合計残高-1月末の合計残高=1月の1ヶ月間の貯金額
で計算していきます。
6月までおなじように計算してみようと思います。

2018年前半
1月-30,967
2月+56,377
3月-22,593
4月+55,057
5月-75,053
6月+446,335
前半の合計+429,156

1月と3月と5月がマイナスになっていますね。
体操服やリュックなどの幼稚園用品購入があったので、
その影響もあるのかなと。
4月にかかった定期代が5月に支払いになってたので、
5月のマイナスは仕方がないかなと思います。
年間貯蓄目標が100万なので、半分の50万は貯めておきたいところです。
実際は約43万。50万までは7万足りないですね。

幼稚園関連の費用が、毎月30,000~35,000かかるので、
目標年間100万は、幼稚園へ通っている間は厳しそうですね。
できれば年間100万を達成したいところですが、
辛い節約にはしたくないので、難しいです。
まだ減らせるところがないか検討していきたいです。

小学校入学前後のお金

入学や入園はたくさんのお金が飛んでいきますね。
小学校はいったん入ってしまえば、
教科書代や授業料がかからないぶん、
幼稚園ほどはお金がかからないので、
習い事を増やさないように十分気をつけて、
しっかりお金を貯めていけたらいいなと思っています。
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKI_kodomookane15144623_TP_V.jpg


入学式
ランドセル→60,000、式服(子)→5,000、式服(親)→7,000

合計72,000

式服は卒園式と入学式で、兼用しました。
年末年始のセールの時に購入しておきました。
卒園、入学シーズンになると、高くなるかなと思い、早めに買いました。


親のみ入学式のときはジャケットだけ、
家にある明るいジャケットに変えました。
靴と鞄は新調しませんでした。
全部揃えていると大変ですよね。

ランドセルは夏前に買いました。
人気のランドセルはすぐ売り切れてしまうので、
節約のことを考える余裕がありませんでした、

学用品
体操着&帽子→4,500、通学帽子→1,300、粘土&板→1,000
引き出し→700、算数セット→3,000、絵の具セット→3,500
鍵盤ハーモニカ→5,000

合計19,000円

筆箱、ハサミ、鉛筆などは貰い物があったので、助かりました。
他の物は幼稚園で使ってるのを使用していいので、新調していません。
コップ、歯ブラシ、袋、上履き、防災頭巾などは幼稚園のもの。

うちの学校はネットで購入してもいいので、
学校で頼まずネット注文してるものも多いです。
クレジットカードで買えるのでポイントたまるし、
場合によっては学校より安いこともあります。

絵の具セットについては、すごく安いのもあるんだけど、
学校に裕福な子が多いので、仕方ないので高めのにしました。
周りの子とあまりに差がついてしまってもかわいそうかなと思い。。。

ランドセルも選ばなければ安いのあります。
周りの子が工房系で買う子ばっかりなので
あんまり安いの買えない。。。
牛革だの、馬革だの…
10万超えのランドセルの子もチラホラいます。
すごいなぁ。

マイルってどうやって貯めるんだろう?

最近、夫が出張で飛行機を使うことが多く、
今まで全く興味のなかったマイルについて、
気になり始めました。


マイルは飛行機に乗ったり提携店で買い物をしたりすることで
貯めることができるようです。
そんなに飛行機に乗る機会がないので
貯めなくてもいいかなと思ったのですが、
貯めると他のポイントへ移行できるようなので、
出張で貯まったマイルをポイントに変更できないかな
と考えています。



夫はANA利用だったので
まずANAマイレージカードを作ります。

空港のANAカウンターから申し込む方法もありますが、
公式サイトから申し込みしてみることにしました。

クレジットカードは年会費がかかるので、
とりあえず無料のマイレージカードにします。

ANAの国内線や国際線を利用すると、マイルが貯まります。
ANA便以外にも、独自に提携している航空会社を利用した場合にマイルが貯まります。

搭乗後でも申請できるので、
とりあえず今までの分のマイルを申請してみる予定です。

f:id:nyochi:20181212171053j:plain

ついでにJALのマイルについても調べてみました。
無料で作れるクレジット機能のないカードを
作ってみることにしました。
理由はカンドゥーの入場チケットが
マイルで交換できるからです。
JMB WAONカードを作ってみました。
JAL ICサービス機能と電子マネーWAON機能がついたカードです。
とりあえずしばらく使ってみて、
JALカードの検討もしていきたいと思います。
無料カードでもWAONがついているので、
イオンの利用の多い我が家では、
ANAよりもマイルを貯めやすいかなと思っています。
次の出張はJALで行ってもらおうかな。

クレジットカードだと、
クレッジト機能のついたイオンJMBカード(JMB WAON一体型)は
無料で作れるようです。
ただWAONへのクレジットチャージ分、オートチャージ分はマイル積算対象外
なので、普通のJALカードの方がたくさんマイルを貯めるのにはよさそうですね。
あんまりクレジットカードは増やしたくないので、
もう少し考えようかと思っています。
JMB WAONカードとJALカードの2枚のカードは、
同一のJMB番号で同一の本人名義でなければ
クレジットチャージの登録はできないようです。
ミニストップで公共料金をWAON支払いする時に、
JALカードでチャージするとマイルを増やせそうですそうね。
なかなか複雑で上手く使えるかどうか
どういう使い方をしていくべきか悩みますね。

つみたてNISAについて考え事

2018年からスタートした、つみたてNISA制度。
今回はその、つみたてNISAについて考えてみようと思います。
年間40万円までの範囲で、定期的な積立投資をすることで、
運用益が非課税になります。
投資期間は今までのNISAが5年目の年末まで。
つみたてNISAは20年間運用益が非課税になります。
今までのNISAと比べ、投資できる商品が大きく限定されており、
その大部分が投資信託になっているようです。

今までのニーサで投資信託のつみたてをしていくと
期間は5年間で短いし、ロールオーバーもやり方わからないし、笑。
って思っていたのですが、つみたてニーサは期間20年ですね!


年間100万貯めることを目標にしているのですが、
その貯蓄方法についてどうしようか考えているところです。
・nyochi つみたてNISAで40万
・夫 つみたてNISAで40万
・個人年金 6万
・確定拠出年金 14万
のような感じで年間100万になるようにしていこうかなと考え中です。

確定拠出年金の方が保険控除になるけど、
いざって時に引き出せないし、
転職の可能性もあるので、
やるとしても少ない額にしようかなと思っています。

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK105215423_TP_V.jpg


さっそくつみたてNISA申込みしてみました。
年間40万で月に約33,000円積み立てていきます。

国内外の債券と株に分散したいけど
積み立てNISAには債券ファンドがないので
困りました。。。

すべてバランスファンドにするか悩み中。

ひとつのファンドのみだと不安なので、
3ファンド位に分散させたいです。
ひと月11,000円×3ファンドで33,000円
目標で積み立てていこうかなと考え中です。


選ぶポイントについて
・信託報酬が安いものにする
・インデックス型投資信託にする
・国内資産比率が高すぎる商品を避ける
ということを意識して選んでいきたいと思います。

つみたてNISAで設定すると毎月勝手に引き落とされるので、
何も意識せず貯金のように貯めていけるところがいいですね。